注文住宅 もみの木の家 尼崎市 A様邸
玄関ドアを開けたら、大工さんの造作ニッチが迎えてくれます。
手造りの優しさが伝わる住まいになりました。
玄関横には広いシューズクロークを配置。
ご家族の趣味道具も収納できるよう、階段下も広く利用しています。
- DATA
-
場所尼崎市
PHOTO GALLERY

内装材はドイツ製の壁紙。 ウッドチップと新聞再生紙で出来た環境にやさしい壁紙です。
結露や壁の発生を抑えます。 汚れたら貼替ではなく、上から専用塗料で重ね塗りをします。
もみの木の内装材は消臭、調湿してくれます。
共に健康にも環境にも良い内装材で仕上げることで、心地よい空間になります。

キッチン横の部屋は予備室で、家事室としても利用でき、洗濯物も干せます。
キッチンから、家族クローゼット~洗濯室にスルーできる家事がとても楽な住まいです。
キッチン横からは外のサービスヤードにも出ることができす。
家事は1階で完結できると、日々の生活がとても楽になりますよ。

テレビボードの背面は、もみの木の内装材を貼っています。
天井や壁の一部にもみの木を貼ることによって、心安らぐ住まいとなります。

主寝室:ベッドやその他の家具の配置を決めて設計しています。
睡眠はとても大切。 空気のいい部屋でゆっくり休みましょう。


収納内部にもみの木を使うことで 調湿効果があり、カビの発生を防いでくれます。

玄関横のシューズクローク。 シューズクロークというよりも、 多目的な収納です。
アウトドア道具も入るように、広いクロークにしています。
樅の木の棚を使っているので、いやな匂いがしません。


キッチンからサービスヤードにつながります。
ゴミもここから出せるので、 ゴミ出しがとても楽になります。
トクラス のキッチンを採用しました。

シンプルな外観。 家の中での環境がとても大切。 コストは健康に影響がある内装にかけて、外観はシンプルに。 そして、メンテナンスをしやすい設計に。