リノベーション H邸様
築約20年の住宅 1階を開放的にリノベーション
合わせて断熱性能を高めました。
開け放しにしても邪魔にならないよう
引き戸にこだわったリノベです。
素材のこだわりと工夫

各部屋の仕切りにも格子の引戸を採用。木ぬくもりが柔らかい印象になります。
階段は以前のままですが、引き戸を閉めれば別空間となり、ご満足いただけました。

1階廊下をリビングに取り入れ、
フレキシブルに部屋を使えるようにリノベーション。
和室コーナーはご主人のくつろぎの場所となりました。

和室左横の引き戸は玄関ホールにつながります。
壁補強をし、扉はアウトセットに。
室内の床と引き戸の色を統一することで落ち着いた空間になります。

和室コーナーはロールカーテンをつけることで個室感も演出。
色は畳を意識したやさしいグリーンです。
暮らしのこだわりと工夫

摺り上げ障子があると、和の情緒が深まり落ち着きを増します。
3畳の和室コーナーは、ヘリ無し畳で圧迫感無く調和しています。
天井は弊社大工の手作りです。ここにしかない空間ができました。

畳コーナーの仕切りは
普段はオープンに。
個室を味わいたいときはロールカーテンを閉めます。

階段前の木製建具を閉めた状態。
違和感なく馴染みます。
右横の3連引き戸はクローゼット。

格子の木製建具はやさしい木の雰囲気が出ます。

システムキッチンの位置は変えず
横のカウンターの一部空間を利用してレンジ台を造作。
収納場所も広がり、家族と料理をするのに便利な空間となりました。

2階 寝室クローゼットは既存壁を利用することで無駄な空間がなくなります。
ここは、規格建具を利用し、余った空間は可動棚で有効利用します。

2階洋室を、施主様のご趣味である鉄道模型専用のお部屋に改造。
レールを自由に走らせられるカウンターは造作。
施工中もワクワクされていました。

どのよう鉄道ができるのか
お伺いし、拝見するのが楽しみです。
伺うたびに変わっているらしいです(^^)