注文住宅(もみの木)
注文住宅 もみの木の家(リノベーション モデルハウス)
築35年の家をフルリフォームしました(構造計算をしています)
室内の空気がここちよい、もみの木の内装です。
高齢になっても、1階で家事が完結するように考えて設計しています。
開け放しできるように、1階はすべて引戸にしています。
柾目の美しいもみの木を延べ面積の約200%使用しています
住まうご家族の健康を考えた、優しい住宅です。
- DATA
-
場所伊丹市
素材のこだわりと工夫

暗かった廊下も明るくなりました。

2階の個室建具は好きなカラーに。

寝室のウォークインクローゼットの棚をもみの木で。カビの発生を防ぎます。

樅の木の内装材以外は白に統一。
壁も紙クロスできれいな空気に。

洗濯室も、もみの木の調湿効果で湿度が高くならないように。

トイレにはもみの木の腰壁を。消臭剤は不要です。

未完成のダイニング。これから家具施工で変化していきます。

2階の階段腰壁には飾り棚を。
本の収納もできます。

天井にももみの木を貼ることで、湿度が高い梅雨も気分良く調理ができます。
ダウンライトで照明器具のお掃除を省き、家事ラクです。

ベッドはこれから。
もみの木の内装は可愛い部屋にも。
棚と造作机は自由に設計。
もみの木×タイル

洗面室の壁は漆喰。化粧台の立ち上がり壁はかわいらしいモザイクタイルでアクセントを。

家事が楽な動線にして、1階で家事を完結します。

2階寝室に作った手洗いスペース。
トイレは将来追加設置できるようにしています。
今は1階だけで充分との家族の考え。無駄な掃除の手間が省けました。
家族で相談の価値有り。