弊社は、
長期優良住宅・省令準耐火構造を標準仕様としています。
長期優良住宅しか建てません。
それ以上のものが出れば、また変わるかもしれません。
基本仕様が長期優良住宅です。
2020年6月24日
弊社は、
長期優良住宅・省令準耐火構造を標準仕様としています。
長期優良住宅しか建てません。
それ以上のものが出れば、また変わるかもしれません。
基本仕様が長期優良住宅です。
ですから、「長期優良住宅にすると高くなりますか?」
という質問は不思議な感じがします。
長期にわたり良好な状態で仕様するための措置が講じられた優良な住宅です。
弊社は、長期優良住宅・省令準耐火構造を標準仕様としています。
長期優良住宅にすると、
高くなるとおっしゃる方が多いですが、
長い年月を考えると、違います。
現在は、長期優良住宅の税金の優遇措置はたくさんあります。
住宅ローン控除はもちろん、固定資産税、不動産取得税、登録免許税、
一般住宅よりも軽減があります。
(税法は改訂されますので毎年チェックが必要です)
技術的審査による裏付けがある建物は
資産価値が良くなります。
技術的審査は私がしているわけではありません。
当たり前ですが(^^)
技術的審査は第三者機関の専門家に依頼します。
その審査に合格して初めて長期優良住宅の認定証をいただけます。
ですから、一般住宅のように、確認申請だけ出して終わりではありません。
設計も審査も時間がかかりますが、
一生住む家ですので、ご理解いただいています。
木造でも、構造計算されている住宅でなければ、
安心できませんね。
省令準耐火構造も、
一般木造住宅よりも火災保険が安くなります。
火災保険が安くなるというだけでなく、
家族を火災から守るためにも一般木造住宅よりも
施工基準が厳しいということです。
長いスパンで建て主様の幸せを考えて設計します。
私より、住宅のほうがずっと長生きでしょうから(^^)
【地元にずっとある、役人立つ工務店でありたい】
株式会社 丸野工務店
兵庫県伊丹市中野東1丁目108番地