
2015年11月14日
【断舎利】
断舎利って、なかなかできない。
家族が増えると、
子どもたちの幼い頃の思い出のものがたくさんあり、
なかなか捨てることができません。
両親を見ていると、
そんなものまだ置いてるの?
なんで同じものそんなにたくさんいるの?
というものも多いです。
そういう私も、「この10年まったく使わなかったな。」
と、ため息をつくものが結構多いこと。
なので、少しずつ処分することにしています。
子どもたちも成長し、
これから先、絶対に使わないだろう物は、
彼らにも尋ねて処分している最中です。
すると、案外子どもの方があっさりと、
「そんなの一生使わないし、振り返って見ない」と言います。
子どもは未来しか見てないんでしょうね。
懐かしく思うものもたくさんあるけれど、
思い切って処分すると、案外すっきりと心まで整理されるものですね。
未分類