
2019年5月29日
【小さな家・程良い広さの家がいい】
ハウスメーカーの総合請負をさせていただいた頃、
50坪以上の家が多かったです。
建築したころはご家族が4人~6人が多かったと思います。
広い家が多かったのですが、
築20年を超す家のメンテやリフォームのご依頼が増えました。
現在の家族数は・・・ほとんどがお二人。
一人の場合もあります。
お子様が巣立ったのですね。
あまりに広い自宅にご家族数が減ると、
家族数と反比例して使わない部屋が増えます。
ずっと一緒に住んでくれると最高なのですが、
巣立ってもらわないと困りますものね。
私は、設計計画の時に、
ご夫婦二人になった時、おひとりになった時など、
将来の可能性を考えたプランをご提案します。
お子様が使わなくなった部屋は
将来どのように使われますか?
家族数が減ると、
使い方が変わります。
将来、壁を開口したい場所はあらかじめそのような計画にしておきます。
家は大きければいいというものでもありません。
大きいとお掃除も大変です。
お掃除を費用を払って頼まれる方は別ですが。
私は、掃除を自分でしたいので、
今の家は33坪です。
家族は4人。
ちょうどいいです。
自分で掃除できます。(^^)
ご家族4人なら、38坪ぐらいまでで充分です。
後は、建てる方の考えですので、何とも言えません。
「こんなに広くしなければよかった・・・」
「減築できる?」なんて、依頼もあるぐらいです。
減築は余分な費用なので・・・もったいないです。
「2階に上がると寂しくなる」
「広すぎて寂しい」
と、おっしゃる方も多いです。
広く、部屋数だけ多い家で寂しいと思いながら暮らすのは
嫌ですよね。
お子様が使っていた部屋は
趣味の部屋にするとか、有効に使ってほしいです。
小さな家や、平屋が増えているのは、
家族数が少ないだけではないと思います。
これから住む家を自己管理しないといけません。
広ければ広いほど外装のメンテナンス費用も高額になります。
新築される方は、将来も考えましょう。
メンテナンスも考えましょう。(^^)
ずっと幸せでいてほしいです。
#イノスの家 #もみの木の家 #樅の木の家
#モミの木の家 #イノスグループ
伊丹市工務店 昆陽池公園北側
伊丹市中野東1丁目108
株式会社 丸野工務店
未分類