
2015年10月8日
【収納】
プランをするときに、収納計画にはとても時間をかけます。
最近では、収納するものによって、
本当によく考えられている家具がたくさんあります。
家具を新たに買うか、
造りつけにするかみなさん悩むようです。
私も悩みますが・・・(^^)
ただ、この場所には、この収納!!
と、収納の役割が決まっている場合は、造りつけにした方がすっきり納まります。
ここ数年前から、いつのまにか収納アドバイザーという職業ができました。
収納、つまりはお片づけに頭を悩ませている主婦が多いということですね。
わたくしも、一応主婦ですので悩むところです。
リフォームや新築をするなら、
せっかくだから一生懸命考えましょう。
収納を考えることで、ずいぶんお掃除が楽になると思います。
これは、建築主様が一生懸命考えられたオーディオと本棚を兼ねた造作家具です。
高さや幅も微妙に違います。
後ろ側には配線が自由に移動できるようにさせていただきました。
造作家具の良さは、自由に設計できるということですね。
設計段階で、生活動線を考えながら収納を考えると便利な住まいになります。
ずぼらな私は、家具と壁の間の埃の掃除にうんざりするので、
お気に入りの家具以外は処分して収納を充分考慮したプランをお勧めします。(^^)
仕事をしている女性が多い時代、
どうしたらお掃除が少しでも楽になるか、考えましょう。(^^)
専業主婦でも、専業主婦だからって、言われてしまう。
まじめに専業主婦すると手抜きできないのもわかってほしいと思う女性も多いはず。
どちらにしても、結構女性も大変な時代です・・・
あれ? 収納の話だったのに。
愚痴になってしまいました。
(階段下を利用したシューズクローク)
未分類