
2015年10月13日
【健康住宅】
「健康住宅」の、定義って・・・
何? って、思われたことないですか?
住宅雑誌を見ると、
無垢材使えば健康住宅なんかな?
見たいな印象です。
ちょっと違う。
まじめに健康住宅を考えていらっしゃる工務店もあります。
その定義は?
各社違うような気がします。
プロがこんなこと言っはいけないですが、
正直難しい。
以前、床も壁も天井も檜で造らせていただいた住まいが有ります。
ボンド類は一切使わず、釘と大工さんの腕だけが勝負。
難しかったです。
無垢は紫外線が当たる場所では反ったり、
季節により、収縮します。
なので、それを考えて施工しなければいけません。
反りの強い材は省いていきます。(材料のロスもあります)
木材のことを解っている職人さんじゃないとできません。
しかし、心地いい。
おうちに入った瞬間に空気がきれいになった気がします。
檜でなくても、
無垢材を上手に使って考えると
とても心地いい住まいになります。
高気密住宅が当たり前の今、
空気環境も同時に考えないといけないですね。
未分類