家の本当の役割はなんでしょうか。
見た目がいいこと・・・かっこいいこと。
それにこしたことはありませんが、
ものもとは、雨露をしのぐ場所。
寒さ、暑さをしのぐ場所。
安心して眠れる場所。 ですよね。
長く住み続ける家は、
短時間過ごす空間とは違います。
そこを間違えてしまうと居心地の悪い家になってしまいます。
肌に接する床をどのようなものにするのか、
長時間過ごす家の空気環境をいかに良くするか?
これが一番大切なことです。
どんなに素敵な家でも、
身体に悪い化学物質がいっぱいの空間では、意味がないですね。
見た目が良くても、中身が悪ければ健康を害します。
心からくつろげる空間とは、
あまり興味がないような空間かもしれません。
とても大切なことなのに。
もみの木の床にしてからは、
家族は帰ってきたらごろごろとくつろいでおります。
気持ちよさそうに。
静かだなあと思うと、
そのまま寝ております。
直接寝たほうが気持ちいいようですね。(^^)
【常に進化し、地元にずっとある工務店でありたい】
もみの木ハウスはんしん 株式会社 丸野工務店
兵庫県伊丹市中野東1丁目108番地

小野 五百合
【ここからはじまるしあわせ】というフレーズを胸に、お住まいになるご家族が末永く幸せであってほしいという思いで、身体に優しく心地いいもみの木の家を提供しています。
開催予定の見学会・イベント
【12/14日】もみの木について学ぶ→もみの木カフェ
【毎月開催】もみの木の家を体感→体験会
もみの木ハウス協会の会員ブログ
「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・香川」のブログ
SNSやってます!
インスタグラム:丸野工務店
お願い
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)
もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!
ご注意
フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。
また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。